エンディングノートの書き方

エンディングノートを書くとき、「エンディングノートの書き方がわからない」と悩む人も多いのではないでしょうか。

そのような人のために本記事では、「エンディングノートの書き方」を3つのパターンに分けて紹介しています。

エンディングノートに書いておきたいポイントをおさえ、自分の考えや想いを家族に残しておきましょう。

この記事を読むとわかること
・自分自身に関するエンディングノートの書き方
・お金や財産に関するエンディングノートの書き方
・その他に関するエンディングノートの書き方

エンディングノートの書き方は自由

エンディングノートの書き方は自由

エンディングノートの書き方に決まりはなく、自由に書くことができます。法的効力をもつ遺言書とは異なり、あくまであなたの気持ちや希望を記録するものと考えてください。家族へのメッセージや、介護や医療の希望、死後に行われる相続への希望などを自由に書き記しましょう。
何から書いたらいいのか迷う方は、市販のエンディングノートを購入することをおすすめします。新しいノートに書き進めるのもいいですね。また、パソコンやスマートフォンのアプリを使用することでエンディングノートを作成することもできますよ。
エンディングノートの書き方は人それぞれですので、あなたにあった書き方を選びましょう。

【自分自身】エンディングノートの書き方

【自分自身】エンディングノートの書き方

エンディングノートの書き方は決まっていませんので、自分自身の気持ちや考え、希望を家族に伝わるように作成します。
万が一の時に家族がエンディングノートを見れば、これから進める葬儀や死後の手続きをスムーズに進められるように心がけておきましょう。
そのためには、基本情報や遺言書の有無、家族へのメッセージをしっかり記入することをおすすめします。

基本情報

エンディングノートに基本情報を書いておくと、万が一の時に家族が手続きをスムーズに行えます。基本情報には、生年月日や血液型などはもちろん、マイナンバーや保険証の種類、年金基礎番号、本籍地などを書き記しておくといいでしょう。本籍地は、火葬や埋葬にあたって必要となることがあります。万が一に備えて、手続きに必要な情報が書かれていると家族の負担が軽くなりますよ。

遺言書の有無

エンディングノートには、遺言書の有無を記入しておきましょう。エンディングノートに相続の希望を書けますが、法的効力を持ちません。もしすでに遺言書があれば、エンディングノートより遺言書が優先されます。
遺言書の有無を書いておくと、死後に残された家族の混乱を避けられ、スムーズに相続を進められますよ。

家族へのメッセージ

家族へのメッセージを残しておくなら、エンディングノートに書いてみましょう。普段は照れくさくて伝えられない感謝の気持ちや、忘れられない出来事や思い出をメッセージにして書き記しておきます。エンディングノートなら、あなたが管理しているので、生前に家族に見られてしまう心配もありません。
万が一の時には、悲しむ家族の心の支えとなるでしょう。

【お金や財産】エンディングノートの書き方

【お金や財産】エンディングノートの書き方

エンディングノートの書き方では、お金や財産について一覧表にすると分かりやすいです。お金や財産などを記入しておくと、死後の相続をスムーズに行うきっかけとなります。
現代では家族が存在を知らない株式や投資信託なども多くあります。家族に受け継いでほしいと思う財産やお金が、存在を知らないために家族が相続できなくては、残念でなりません。
エンディングノートに記すことで、あなたの希望を組み込んだ相続につながるかもしれませんよ。

人に貸しているお金

人に貸しているお金があれば、エンディングノートに書きます。人に貸しているお金を家族が知らないかもしれません。
貸しているお金も相続の財産となるので、貸した金額や返済期日、貸した人の氏名や住所、連絡先などを記入します。借用書の保管方法も書いておくといいですね。

預貯金

預貯金は相続の対象となります。預貯金などの銀行口座は、本人の死亡により凍結され、お金を引き出すことができなくなります。
相続人や遺産の配分を決定し、銀行で手続きすることで預貯金を引き出すことができます。
相続人は、あなたがどの銀行で口座を持っているのか分かりません。エンディングノートに預貯金がある銀行名を記入することで、家族が家中を探す手間が省け、相続をスムーズに行うことができます。

不動産

所有している不動産も、漏れなく記入しておきましょう。自宅以外の土地を持っている場合、家族がその存在を知らないことも珍しくありません。不動産の一覧表を作成すると共に、権利書などの保管場所もエンディングノートに記入しておくといいですね。相続について希望がある場合は、遺言書の作成も考えておきましょう。
なお、名義人が故人のままの不動産がある場合、早めに名義変更を検討しておきます。あなたの死後に家族が相続登記しようとすると、相続関係が複雑となり手間と時間がかかります。

株式・投資信託など

株式や投資信託などの金融資産がある場合、エンディングノートに書き記しておきます。ネット証券会社が普及した現代では、株式や投資信託の保有をあなた以外知らないこともあります。存在を知らずに相続できないこともありますので、必ずネット証券会社で購入した株式や投資信託の情報も書きましょう。
利用している証券会社や、保有する金融資産の種類、数量などを書いておけば、家族が手続きしやすくなります。ネット証券会社の場合は、IDやパスワードの保管場所について書いておくとスムーズです。

生命保険

エンディングノートに生命保険について書いておくと、万が一の時、家族の負担を軽くできます。
保険金の請求に必要となるため、加入している保険の種類や保険会社、証券番号や契約者名、保険金受取人を書いておきましょう。保険の種類などは、保険証券で確認できますのでエンディングノートに記入します。あわせて、保険証券の保管場所を書いておくと、家族が保険金の請求手続きを行う時に分かりやすいですよ。

ローン・サブスクリプション

毎月支払が生じているサブスクリプション契約やローンは、エンディングノートに整理して書きましょう。
本人が死亡することでローンの返済が滞ると、トラブルに繋がりやすいです。家族が引き継いで返済する必要がある場合がありますし、住宅ローンでは本人の死亡により返済が免除される場合もあります。家族が問い合わせしやすいように、ローンの借入先などを記入しましょう。
また、サブスクリプション契約は、本人が死亡しても自動的に解約とはなりません。不要なサブスクリプション契約は、生前に解約して整理しておきましょう。利用しているサブスクリプションは、あなたの死後に家族が解約手続きをしてもらいましょう。
なお、ローンや借金などの負債も相続対象となるので、正直に書き記しておきましょう。

その他の資産

不動産や株式、預貯金などはもちろんですが、その他の資産についてもエンディングノートに書いておきましょう。
例えば、自動車、骨董品、金、宝石など資産価値があるものです。骨董品などは、家族が価値に気づかずに遺品整理で廃棄されてしまう可能性もあります。財産としてエンディングノートに書いておくと安心です。
骨董品など価値が客観的に分かりづらいものは、購入額などを参考に書いておくといいでしょう。

【その他】エンディングノートの書き方

【その他】エンディングノートの書き方

エンディングノートには、医療や介護に関する希望や、葬儀や納骨などについて記入します。介護や医療、お葬式などの希望は、あなたがこの先どのように生きていきたいかを見つめ直すきっかけとなります。
エンディングノートは、家族のためにもなりますが、あなたの希望を家族に伝えるためのものでもあります。終活を機に、今後の生活を考えてみましょう。

親戚や知人・勤務先の連絡先

万が一の時に、お葬式の日時などを伝えてもらえるように、親戚や知人・勤務先の連絡先をエンディングノートに書き記しておきます。死後の連絡のためだけでなく、入院などによって、本人が連絡できなくなった時や、人の助けが必要となった時にも重宝しますよ。
連絡先には、電話番号はもちろん、SNSなどの連絡手段も書いておくといいですね。

パソコン・携帯電話

パソコンや携帯電話は、死後に解約・破棄してもらえるようにエンディングノートに書いておきます。
生前に不要なデータや見られたくないデータは処分しておくといいですね。
パソコンや携帯電話の解約に必要なパスワードはまとめておきます。SNSのアカウントや登録しているメールアドレス、パスワードをまとめておくと、死後の手続きをスムーズに行えます。

医療・介護

エンディングノートには、医療・介護への希望を書いておきましょう。万が一の時に家族が延命治療や介護について決めることは、非常に辛く家族の負担となります。
生前に希望をまとめておき、エンディングノートに書き記します。家族に医療や介護について希望を伝えて相談しておくと、万が一の時に家族が判断に困らずにすみます。生前に伝えることで、あなたの希望や考え方を家族に知ってもらうこともできますよ。

葬儀・納骨の希望

死後の葬儀や納骨について希望がある場合、エンディングノートに書いてください。近年では親戚や親しい友人のみ参列する家族葬も普及しています。葬儀の規模についてや、遺影に使ってほしい写真があるか、お墓を準備しているかについて書き記しておきましょう。死亡後の手続きやお葬式の準備はすることや決めることがたくさんあります。生前に準備しておくと、家族の負担を軽減できますよ。

エンディングノートの書き方まとめ

本記事では、エンディングノートの書き方についてご紹介しました。エンディングノートには、自分自身に関すること、お金や財産に関すること、その他に関することを書いていきます。
自分自身では、基本情報や遺言書の有無、家族へのメッセージを記入します。お金や財産については、預貯金だけでなく、人に貸しているお金や株式などの金融資産も記入してください。デジタル化が進んでいるので、デジタル資産を含めた財産を記入します。
その他では、あなたの介護・医療に関する希望や、お葬式のことを記入します。介護や医療の希望は、人生の最期の迎え方に大きく関わるので、今までの自分を見つめて考えていきましょう。

エンディングノートは、自分の考えや想いを家族に伝えるためのものです。思いつめるのもよくありませんので、書き方に沿って、少しずつ考えていきましょう。

おすすめの記事